2009/05/11

都市と農村の比較

都市と農村

 

1.「都市」と「農村(村落)」を比べた時、その違いはどんなところにあると思いますか。思いつくままに具体的に述べてください。

3 件のコメント:

socio studio 360℃ さんのコメント...

以下、みなさんからの回答を(未整理のままですが)列挙します。


1)農村は都市と比べて人と人の繋がりが厚く、厳しいながらも温かな生活をしている。都市は農村と比べて大多数の人と繋がりを持つ機会があるにも関わらずその関係は薄く、忙しい。また、都市には娯楽が多いが農村に比べて個別に行うものが多い。

2)都市は交通網が豊富で外部からの人間が多いため、開放的である。しかし外部の人間によって構成されているため、地域に根差したコミュニティが薄く、近隣住人に対する無関心な状況が起こりやすい。農村は交通網が密に発達しておらず、閉鎖的である。そのため地域のコミュニティの結束が堅い。内の人間として浸透するためには時間がかかり、その後もコミュニケーション能力が重要となってくる。

3)町の発展具合に違いがあると思う。農村は 道がコンクリートで塗装されてないと思う。

4)私の考える都市と農村の違いは地域の繋がりが強いか弱いかだと思います。都市は地方から来た人が多く、お互いのことを知らないことから地域の繋がりが弱く、農村はよそから来る人が少なく付き合いが長いことから繋がりが強い、それが私の考える都市と農村の違いです。

5)違いはまず都市は農村とは建物が違います。なので買い物や交通が便利になるので人が多く集まります。逆に農村は交通が少し不便です。そして人、特に若者が都市に行くので都市と農村には人口と年齢の違いが出てくると思います。あと都市には最新の機械や物がいっぱいくるので生活が豊かになります。農村はそうゆうものがないので不便ではありますが、都市にはないゆっくりとした時間や自然を感じることができます。それに都市と比べて近所の人たちがみんな仲がいい。

6)一番に外観。コンクリートが多いのか自然が多いのか。また、都会よりも地域の結束が強い所だと思います。

7)周囲の環境と人口の数

8)都市では人々は第三次産業にほとんどの人が属していて農村では人々は第一次産業に多く属している。

9)「都市」は人口が多く、建物が大きく、物の流れが早くて、「農村」では、人が少なく、建物が小さく物の流れが遅い。

10)都市には生活に必要なものが何でもあって、農村には何もない。

11)都市と農村を比べたとき、比較的都市では若者が多く、逆に農村では高齢者が多いイメージがあります。

12)都会は建物が密集しているが、農村は隣家との距離も離れているぐらい建物が分散している。また、都会はバスや電車の本数が多く、利用人数も多いが、農村は本数が少なく、利用人数が少ない。

13)農村には山や川や海などの自然がたくさんあるが、都市にはビルなどばかりで自然があまりない。農村は電車や地下鉄などがなかったりと不便だが、都市は移動手段がたくさんあったりして、なにかと便利。

14)都市には大きな建物や電車などがあるが、農村にはそういったビルなどはなく田んぼや畑などがある。そしてなんと言っても都市は人口が多く、近隣との関わりが少ないと思う。農村は近所同士で子守などして一つの地域が家族のようなものである。

15)都市は人口が多く、人口密度が高く、若い人が多いが、農村は人口が少なく、人口密度が低く、若い人が少ない。

16)都市には、大型の百貨店などがあり、とても便利だが農村などにはない。

17)都市はビルや建物がたくさんあり人が多い。農村は畑や田んぼが多く人が少ない。

18)まず車などの交通量が全然違う。そしてビルなどの建物の量が違う。

19)「都市」と「農村」の違いは…都市のイメージは人工的に作られみんな忙しそうで、農村は自然がいっぱいでみんながマイペースに生活してて暖かい。結果は人工と自然と思う!!

20)建物などが都市には多いが農村だと建物より田んぼや畑が多い、また公共の交通機関などでは、都市は比較的にバスや電車の一日の本数は多いしかし農村などでは一日の本数がとても少ない。

21)都市の農村の違いは都市には高層ビルなどが幅なく建てられているけど、農村は平屋の一軒家が点在している。

22)都市には、多くの企業や高層ビル、マンション、映画館などのさまざまな娯楽施設、ショップが並んでおり人が多く集まるが、農村には、ビルや娯楽施設が少なく、民家も一軒家が多い。また、交通の便も都市では開発が進み、整っているが、農村では一部の鉄道が廃業するなど開発が進んでおらず、人が集まらない。

23)都市は沢山のビルや家が立ち並び、人口も地方の方に比べると多いく街が栄えている。しかし空気が汚いなど環境的なものには悪影響がでている。

24)都市は人口量や人口密度が高い。農村は人口量や人口密が低い。便利性も異なり、都市にはバスや電車が通っていて交通機関が充実しているが、農村には交通機関が少なく移動手段が限られる。都市にはビルやマンションなどがあるが農村には家が多い。都市には自然が殆どないが、農村には自然がたくさんある。

25)都市は家々が立ち並んで、広大な居住地があって空気がきたない。農村は新鮮な野菜がとれてなおかつ空気がきれい。

26)都市は、ビルやスーパーなどがあって農村はない。農村は、田や畑があって都市にはない。都市は人が多くて農村はちらほらしかいない。

27)都市は、ビルやマンション、アパートなどがあるが農村は一軒家が多い。

28)都会にはビルがあって農村にはない。農村には田んぼがあって都会にはない。

29)都市には大きなビル、コンビニ、ゲームセンター、飲食店などがたくさんあり、若者が集まりやすいが農村は車や人通りが少なくどちらかというとお年寄りが多い。

30)都市は、コンクリートの建物が密集してるが、農村は、土や木や石など、自然のものが周辺に散乱している。他に都市は、欲しいものがあればいつでも手に入れることができるが、農村では遠出しないと欲しい物を手に入れることができない。

31)都市には高い建物がたくさんあったり、交通機関がととのっていたりするけど農村にはたんぼがたくさんあって、交通機関がととのっていない。都市は人口が多くて、農村は人口が少ない。

32)都市は人口が多いため、それに比例して交通手段も多く、会社やデパートなどが密集している。また、農村は人口が少なく、土地のほとんどを民家や田畑で占めている。

33)都市には会社や工場などと言った働く場所や、ゲームセンターや映画館などの娯楽施設などがあるが、農村にはそういったものがなく不便である一方自然が多く空気が澄んでいるなどの利点がある。

34)都市は農村より商工業が発展している。

35)整備された道路とされていない畦道や砂利道。高層ビル、マンションや大きなデパートがあるのに比べ、村落にはそういったものは少なくまばらに木造の住居がある。

36)都市には活気があるが農村にはない。最近は若者が都市に集まり地方の農村は過疎化が進んでいる。

37)人の多さ。都市にはいろんな店があって、いろんな物が手に入るけど、農村にはスーパーくらいしかない。都市に住んでいる人は、電車の時間とかがあるから朝ご飯を食べないイメージがある。農村の人は、ご飯と味噌汁と魚とたくあんを食べるイメージがある。

38)農村には田んぼがあって都市にはない。都市は人口が集中しているが農村は少ない。都市では交通機関が発達しているが農村はしていない。

39)農村は都市に比べて「畑・田んぼ」を持っているが、都市にはあまりみられない。都市は農村に比べてショッピングモールがあるが、農村にはあまりない。

40)スーパーとかいろんな店がたくさんあって欲しい物がいつでも何でも手に入るのが都市。農村はいつでも何でもすぐに手に入るスーパーとか店はあまりない。都市は道路とか道がきれいに整備されている。農村は道路とか道があまりきれいに整備されていない。

41)都市は人口密度が高いが、農村は低い。都市は高層ビルが多いが農村は田んぼが多い。

42)都市(都会)は、ビルやマンションなどが建ち並んでいて、天神や中洲になどに人が集まり、活気に溢れるのに対し、農村(田舎)は、山や田畑がそびえたっていて農村のほとんどを占め、緑や花々も咲いていて自然に溢れ、青空や風が気持ちよく感じられる。

43)都市と農村を比べた時、その違いは、人口や生活水準によって分けられるのではないかと思います。生活水準とは、交通機関や商品などの流通の度合いだと考えます。

44)都市は人口密度が濃いが農村は人口密度が薄い。都市は面積が広いが農村は面積が狭い。

45)都市では、近隣との人々の関わりが薄く協調性が希薄。村落では逆に、繋がりを重視しなければ、生活していけない。

46)都市は農村に比べて、交通がよく。農村は交通が悪いこと。

47)都市には、ビル・高層マンションなどがあるけど農村にはない。逆に農村には、田・畑などがあるけど都市にはない。

48)都市は工場の煙なんかで空気が悪い。逆に農村は自然が残ってるので空気がいい。都市は人の態度が比較的に冷たく、逆に農村は人の態度が比較的に暖かい。都市はストレスがたまるが、農村はリラックスできてストレス解消になる。

49)都市は交通機関が整っており、通勤や通学に便利である。また、農村に比べ、大型商業施設や病院などの医療機関も整っているので何かと便利だと思う。しかし、農村は都市に比べて空気が綺麗なので健康的だと感じた。

50)都市は、商工業の中心で『モノ』の流通が盛んで、農村は農業中心でそれぞれの農村が各々の『モノ』を生産している

51)個人的なイメージは、都市には高層ビルがひっきりなしに建っているけど農村には、あったとしても数えれるほどの建物しかないけど自然が多く田畑が多い。

52)都市は人やビル、人工物が多い。けれども、農村は自然が豊かで人が少ない。

53)「都市」には人が集中しており、店や高層ビル、マンションが沢山あるが、「農村」は全体的に過疎的な傾向にあり、都市の生活に慣れた人にとって、生活するには不便である。

54)畑があるかないかなど町の周りに緑があるかないか

55)都市にはビルや公共施設、人口の多さ、農村には田んぼ、畑。

56)都市にはビルや電車などがあるが、農村にはビルなどはなく田んぼや畑などがある。都市には緑が少ないが農村には多い。都市にはコンビニが多いが農村には少ない。

57)まず住んでいる人の人数の違い、人と人との結びつきが都市では希薄で農村では濃密だと思う。

58)まず車などの交通量が全然違う。そしてビルなどの建物の量が違う。

59)都市は人口が多く食料はほぼスーパーなどで調達するが農村は人口が少なく主に自給自足生活をしている。

60)都市と農村の違いは、都市はビルやマンションのような建設物が多く緑が少ない、また交通手段が多い。一方農村はビルなどの建設物が少なく民家と民家の間が広く畑や林などが多い。

61)「都市」は、交通の便が発達しており、道路などではしばしば渋滞が起こる。「農村」は公共交通機関の本数が少なく、道路が舗装されていないところもある。また、「農村」には自然が多いが、「都市」には人工的な自然が存在する。

62)都市は店や施設が充実していて農村よりも便利な環境だと思う。都市に比べて農村は商店は車でしか行けない距離にあるので不便である。

63)都市は若者が多く商売、産業などが盛んで活気に満ち溢れているところ。農村は高齢者が多く、農業が仕事となり、後継ぎが少ないというのが現状。

64)都市の風景は主にコンクリートなどでつくられているビルが立ち並んでて、農村の風景は周りが、山や田んぼなどの自然に溢れている。都市はすれ違う人など他人だが、農村はほとんどが顔見知り。

65)都市はデパートなどの高層ビルや公共住宅などが多くあり農村では田んぼが多く瓦屋根の家が多く文化の違いがわかると思います。また人口密度の差が激しく異なると思います。

66)自然感が違う

67)都会の方が人口や施設が多く、農村の方が人口や施設が少ない。

68)都市は道路が整備されており生活するのにとても便利になっている。農村は畑や田んぼなどがたくさんあり綺麗なイメージがある。

69)都市には、ビル等がたくさんあるが、田舎にはなく変わり田んぼがある。都市は交通量が多いが、田舎は少ない。都市は人口量が多いが、田舎は少ない。

70)都市は第2第3じ産業がさかんで若者が集まるが農村は農業離れのため都市に人口を奪われる傾向にある。

71)都市は栄えており人口密度が高い。農村は比較的に田舎にあり人口密度が低い。

72)人口密度などの違いがあると思います。。都市は人も多いしにぎやかなので時間も早くすぎているかのように感じます。それに対して農村は人も少なく、おだやかな感じで時間もゆっくりすぎているように感じる。

73)都市と農村の違いは、第一印象は街の大きさと思う。都市は、いろいろな人達が集まった大きな街で、農村は、人が少なく小さな街のようなイメージがある。また、都市は田んぼなどはなく、農村は逆に田んぼなどがたくさんある。

74)農村は落ち着いて自由なイメージがあるが都会は慌ただしく束縛されているイメージがある。

75)都市というと様々な国や県、町から色々な人々がきてできているもののことを言うと思う。農村は昔からそこに住んでいる人たちがいるのを想像する。

76)都市と農村では人の温かさが違うと思う。テレビなどをみていても優しさに大きな違いがある。一般的にみても、都会の人々はどこか冷たいというイメージがあり、また、農村の人たちは日頃から人と人とのふれあいが多いイメージがあるので都会の人々に比べたら温かさがあると思う。

77)都市はコンビニなどがいろんなとこにあり、ご飯を食べるとこや、地下鉄など発展したものがたくさんある。農村はコンビニなどがあまりないイメージがある。都市に比べて発展していない。

78)都市には、高層ビルなど高い建物に住んでいる人が多いが、農村では、木造で一軒家に住んでいる。

79)都市には人口が集中していてスーツを着たビジネスマンがたくさんいるが農村にはお年寄りがたくさんいてあまり人口がないと思う。

80)都市は、多くの住民が生活し、多くの建物やビルが存在しているが、農村は、畑や田んぼなどの自然豊かな場所があり、都会と比べると、住んでいる人々は少なく高齢の方も多い。

81)「農村」は、そこに住む他の住民とのコミュニケーションが盛んだが、「都市」ではあまりない。

82)一言でいうとやはり情報の速さである。都市の場合、人とのコミュニケーションをとる機会が多くまた、自分で見て、聞いて、食べてといったことができるため、正確で多彩な情報が手に入る。逆に田舎の場合、テレビなどでしか情報が手に入らないため、曖昧で都市と比べて情報がはいる速さもさも遅れる。

83)都市は人が集まる建物が多く、農村には人が集まる建物があまりない。都市はマンションがあるが農村にはマンションじゃなく一軒家が多い。都市には人が集まるが農村には人が集まりにくい。

84)農村は人が少なく過疎化がすすんでいる。逆に都市は人が多く車が多い

85)都市と農村とで比べた時人口の多さが都市の方が多く農村のほうが少ないと思う。また、建物の多さや大きさが都市のほうが農村より大きい。

86)都市にはビルやマンションなどあるが村には畑など緑が多い

87)都市には、大きなショッピングモールなどの店が多くあるが農村にはなく、逆に農村には田んぼや畑が多くある。

88)自動ドア、エレベーター、エスカレーターなどのその場での移動手段が農村に見られない。田、公園など緑が見られるような所が都市に見られない。マンション、ビルなど高い建物が農村に見られない。

89)都市は人口が多いのに比べ農村は人口が少ない。都市には高層ビルが多く、農村にはビルはない。農村には山下や川等の自然が多く、都会には自然は残っていない。

90)都市は若い人が多いが農村は若い人が少ない。都市は近所付き合いが少ないが農村などは近所付き合いを大事にしている。都市は夜も明るいが農村はまっくら。都市はファーストフードが多いが農村は少ない。

91)都市とは、人工的につくられた街、つまりビルなどが多い街だが、農村は山や川など自然なものがそのまま残っているところ。

92)都市とは人がなにかをするために集まってくるところでそこに住む人は少ない。逆に農村は人が住みつき、生きるために必要な作物などを作っているところ。

93)都市には若者が多くて人口も多いけど、農村には若者が少なくてお年寄りが多い。都市にはビルやマンションがあるけど、農村には山や田んぼしかない。都市は空気が汚いけど、農村は空気がきれい。

94)都市は人口が多く農村に比べて人口密度が高く交通機関も沢山ある。農村は都市に比べて人工が少なく中には自給自足で生活している人もいる。

95)都市は、発展してるイメージがある。例えば、ビルだったりスーパーだったり買い物する場所がいっぱいありそうだ。農村は車で30~40分走らないと買い物する場所がないようなイメージ。

96)都市は消費や流通によって成り立っているが、農村には生産や出荷によってなりたっていると考えられる、さらに都市は人と人との繋がりが少ないが、農村は人との繋がりが多い

97)日常生活で、買い物をする際、都市にはあらゆるところにコンビニ、スーパー、デパートなどがあるため、手軽に買い物に行けるが、農村には、あまり店がなく、遠出をしないといけないから大変である。あと、都市に比べて農村の方が人とのつながりが強い。

98)都市は人口が多く、また人口密度が高く、家が多く密集して建っている。農村は人口が少なく、人口密度が低く、家は点々と一軒、一軒離れて建っている。

99)都会は大きなビルが建っていて若者が多いイメージだけど、農村は山が近くてお年寄りが多いイメージです。

100)空気が明らかに農村が綺麗で、都会は空気が淀んでいる

101)都市は人口が多い。田舎は少ない。

102)都市は人口密度高いが農村は低い。建物は都市は多く発展しているが村落は少ない。都市は自然が少ないが村落は多い。

103)都市は大きな集落が連なって出来た大きな町である。農村は小さな集落が連なって出来たもので田んぼや川など自然に囲まれているものである。

104)イメージとして農村より都市の方が近代的である。都市は住民の相互関係が希薄であり、農村は住民どうしが助け合っていそうである。

105)都市は高層ビルや話題のスポットなどがあるが、農村にはそのような物は無く、一戸建ての家や田畑がひろがっている。

106)都市には、人工的な建物や道路があり、自然が少ないが、農村は自然が豊かである。

107)都市ではコンビニがたくさんあるが農村には田畑しかない。また、人口が都市には多いが農村には若者があまりおらず、年配者が多い。

108)都市は人がたくさん居てざわざわしている。農村は人が少なくておっとりしている。

109)都市には高層マンションや企業の本社が多く入ったビルが沢山あり、農村にはマンションやビルはほとんどない。農村ではほとんどが一軒家に住んでいて、都市ではマンションに住む人がおおい。

110)都市とは高いビルなどがたくさんあって、社会人などが仕事のためにあつまってきていて、農村とは、第2の人生をおくるために農村でくらしている人もいる。

111)都市は交通機関が便利だが、村落は不便。都市は人口密度が高いが、村落は低い。

112)都市には巨大なビルや工場があるが、農村にはなく、都市では主にオフィスワークや技術的な物の製造だが、農村では畑作業などである。

113)音や景色が違う!車の音や色々な音が入り混ざって都会はうるさい。農村は静かなイメージ

114)人口的に差があり、都市の住民はさまざまで、農村の住民は農民である。

115)都市にはコンビニやインターネットが普及しているが、農村にはコンビニがほとんどなく、インターネットも普及していない。

116)都市には高層ビルがあるが農村には高層ビルがない。

117)都市は人口の量が多く、たくさんの情報が飛び交い、たくさんの仕事があるが、農村では人口が少なく仕事も少ない。

118)都市は交通が便利だけど、農村は交通が不便。都市はコンビニが近いが、農村はコンビニが遠い。

119)人口密度、人の多さの違いです。都市は時間がせわしくすぎているかのように感じるが農村はゆっくりすぎているように感じる。

120)都市には、近代的・騒がしい・華やか、といったイメージがあるが、農村のイメージは真逆で、古い・静か・地味といったモノである。

121)都市にはビルやマンションなどあるが村には畑など緑が多い

122)都市は人が集まるとこであり、農村は人が流出するところである。

123)人口密度や建築物の数の多さや都市や農村そのものの活気や賑わい=雰囲気そのもの。

124)都市の場合、近代的なイメージがあり、人口が多く、様々な便利なものがあるが農村(村落)は、人口が少なくコンビニなどがなく静かなイメージがある

125)都市というのは人類が自然を破壊し人工的につくった場所。農村とは逆に地の利を活かし、自然と共存する場所。

126)農村は都市と違って、住んでいる人が少ないが、その分近所の家同士仲が良い所。都市は農村と違って、交通や商店など生活に便利になる機関が多い

127)都市は、機械的なイメージ、農村は、田畑を耕すイメージ。

128)都市の建物は密集していて高い。マンションやアパートがほとんどで一軒家があまりない。農村の建物は間隔が広い。ほとんどが一軒家。都市の道路は数が多く複雑に入り組んでいる。農村の道路は少なくてわかりやすい。

129)文明的な違いが激しい、農村は自給自足が基本だが、都市は外に出ればコンビニがあり舗装された道もある。

130)都市は道路が整備されているが農村はされてない。都市は人口が多いが農村は少ない。都市は森や林が少ないが農村は多い。

131)都市は、とても閉鎖的であり、あまり地域に密着していない。それに対して農村はとても地域に密着しており、人々の交流がおおい。農村=集団的、都市=個人

132)都市には商業施設が多数あるが田舎には少ない。

133)都市は農村よりも人口が多く、商業が盛ん。農村は都会に比べて田畑が多く、時給自足の生活をする人が多い。

134)都市は都会でマンションに住んでいたりショッピングセンターがあるところ。(例:博多や天神など)。農村は田舎でたんぼがたくさんありお米などの畑があり都会にあるショッピングセンターなどがない。

135)都市は人のつながりが軽い感じだけど農村は人のつながりががっちりしている。

136)人口の数。農村には森林があるけれど都市にはない。

137)都市は多様性のあるコミュニティが存在しているが、農村にはそれが無く狭い範囲でのコミュニティであると思います。

138)人口密度の違い

139)都市は人が多くと電子機器や交通整備がきちんとしてあるが、農村は人が少ないが仲が良く、祭りや物々交換がよくあるところだと思います。

140)まずは人口の数、年齢層の違い、交通の量や便利さ、都市にはないあたたかさ、様々な違いがある、そして農村の若者はほとんどが都市へ働きに出る。

141)都市はマンションなどの高い建物が多く、それに比べのんそんは一軒家ばかりのイメージがある。また都市は交通手段が数多くあり、どこへ行くにしても便利で、農村は交通手段が発達していなくて、バス等が1日に数えるほどだとか、というイメージがある。都市は人口が多く、家と家との距離が近いが農村は家と家との距離が遠く、その間には、田んぼなど畑が多く、都市に比べて自然が多い。

142)都市と農村の違いは都市はとても人口が多いので都市と農村を比べ人口数の違いを思いました!都市は人が多いため交通手段もより多くありますが農村は都市に比べ人が少ないため交通手段にも違いがあると思いました。

143)都会には便利な交通機関がたくさんあるが農村には限られた交通機関しかない。都会には物があふれているが農村には生活に必要な物しかない。

144)「都市」は、ほとんどの人が物を生産せずに消費だけを行うところ。「農村」は、「都市」ほど物の消費が多くないが、自分で生産する人が多いところ。

145)都市は高層の建物が多いが農村ではそれがすくない。農村ではたんぼや畑が多いが都市ではそれがすくない。

146)都市は農村に比べ人口や働き口が多い事に加え、娯楽施設が多くある。

147)都市にはビルやマンションがあり、娯楽施設が多数存在する。人々の関わりは薄く、人に合わせる傾向がある。農村にはビルやマンションはなく、娯楽施設がほぼない。人々の関係は濃ゆく、自由である。

148)都市では人が多く若者も多いが、農村では人が少なく、若者も少ない。都市では森や田畑が少ないが、農村はそれが多い。

149)都市には人の集まる場所がたくさんあり農村の場合は人の集まる場所も少なくて人も集まらない

150)都市はビルが密集しているが農村はビルが密集するどころかビルが全くない。都市は緑が少ないが、農村は緑が多い。都市は人口が過密するが、農村は人口が過疎になっている。都市は星があまりみえないが農村は星がよく見える。

151)まず、高層ビルが多くて車が通っている数も多い。車線もすごく多いので事故が多い。また、都市には全国各地からの人々が集まっているのでいろんな人がいる。農村には、昔からずっとその地方にすみ続けてきた人々が住んでいるのでその地方にしかわからない方言もある。


以上です。

socio studio 360℃ さんのコメント...

追加分です。

b1)都市には人がたくさんいて高層ビルがあったり大手企業があったりするけと゛農村には人があまりいるイメージがないし高層ビルもないで基本的に一軒家ばっかり。でも農村には山がありきれいな川があるけど都市には山が近くにはなくきれいな川なと゛がほとんどない。

b2)違い;そこに住む人々の絆の深さ。例えば、悩んでいる人が居たとして、都市だと他人事であると思ってしまうが、農村ではその人を助けようと人々が協力する。相手を思いやる気持ちは都市の方が強い。

b3)都市は第三次産業が中心で農村は第一次産業が中心。都市にはいろんな交通手段があるが、農村にはない。農村は天候の影響を受けるが、都市はあまり受けない。

b4)都市には人口が密集している(過密地域)が農村には人口が減少している(過疎地域)


以上、4件です。

socio studio 360℃ さんのコメント...

追加分1件です。

b5)都市は周りに建物が多く、人口も多くて、信号や交差点がおもに見かけられ人口の集中地域となっている。一方、農村の場合は住民の多くが農業を生業としていて、隣人集団として土地共有の主体となっている。