2009/05/11

「田舎暮らし」のイメージ

都市と農村

 

3.「田舎暮らし」といった場合、それは具体的にどんなイメージですか? 思いつくままに述べてください。






3 件のコメント:

socio studio 360℃ さんのコメント...

以下、みなさんからの回答を(未整理のままですが)列挙します。


1)あまり人の目を気にせず、楽な恰好。

2)夜道に迷ったら星を見る。車が必要。娯楽施設がパチンコしかない。農業を中心とした生活。

3)田舎ぐらしとは 温かなイメージがありのんびりした感じ 悠々自適な生活がおくれそう。

4)私の考える田舎暮らしは地域の方と仲のいいイメージです。田舎は自分で作った作物を自分で食べ、余った作物は近所の人に分けてあげたりと自分の家のことだけではなくその地域に住んでいる人との交流が多くある、そういったイメージを持っています。

5)田舎ぐらしはちゃんと朝ご飯から作って食べる。朝出かける時に特に急がない。買い物は近くの店ですます。そこにないものは少し遠出して買いにいく。ちょっとしたものなら近所にお裾分けしてもらう。遊ぶ時は山などに秘密基地などを作って自然のもので遊んだり体を使って遊んだりする。

6)生活は自然と密着し、のんびりとして農業が盛んだが、農作物が収穫出来ないときは生きるのが厳しい。夜は外が真っ暗で、出歩くのは危険なので早く寝るようなイメージです。

7)緑に囲まれていて車の通りも少ない静かな土地で近所の人と深く関わって生活しているイメージ

8)近所とのつながりを強く感じる。

9)ゆっくり生活するような感じで、農作物を育てて生活するようなイメージ。

10)夜中に出歩いても真っ暗で何も見えなくて、家の周りに何もない。アミューズメント的な場所がない。

11)時間の流れがゆったりと感じられるのではないかと思います。都会暮らしの人に多い、早歩きや、せかせかした歩き方の人もあまり見かけない。空気はおいしいけれど、その代わり、虫や害虫なども多い。人と人とのつながりが強い。そのようなイメージがあります。

12)家の周りが田畑で遊ぶ場所は山、川、海などの自然の中であり、空気がきれいそう。

13)自給自足をしているイメージ。

14)田舎はお金を使わなくても自然と遊ぶことができる。緑に囲まれており多く車の通りも少ない。おまけに空気や水が綺麗で体をゆっくり休めたい時にいい。

15)時間に縛られずに自由に行動して、ゆっくりと1日を過ごす。

16)一軒家でおじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らし、周りが田んぼにかこまれている。バスの本数も少なく交通手段がとても不便。

17)農村のイメージは緑が多くお年寄りの人が多い。学校は少ないイメージ。

18)農村は空気が綺麗で緑が豊なイメージがある。

19)朝起きてお味噌汁などご飯を食べて田んぼなどの世話をして自給自足でみんな仲良しで気持ち良さそうなイメージです。

20)家の周りが田んぼや畑などがたくさんある、また森など木々がたくさんあるところ、車などがめったに通ったりしない。

21)農村は都市のように生活に縛られずに時間に拘束されたりすることがないと思う。

22)畑で作物を栽培したり、自分で作れるものは自分で作るような、自給自足の生活がイメージできる。都会に比べて派手な生活ではないが、近所の人どうしが仲がよく、助け合って生活している感じがする。

23)休日などに行く場所が限られていて交通時間に時間がかかる。都市に比べると知ってるものが少なく、流行などに遅い。空気がキレイで環境的にとてもいいところ。

24)古くて広い一軒家に住んでいて、仕事は農業。自分達で作った野菜などを食べる。移動手段は徒歩か自転車。近所付き合いが良く、近くに住んでいる人と仲が良い。ゆったりと時間が流れる生活。
25)夜も静かなので気持ちよく眠りにつける。新鮮なので朝飯がうまい。

26)ご飯は、家族みんな一緒に家で食べる、そして水が井戸水で美味しい、人混みがあまりなく車の流れも良い、人と人が密接に関わっている、みんなが思いやりをもち親切。

27)家の畑で採れた野菜などを使ってすべて手作り料理を毎日食べているというイメージ。

28)自然が豊かなので海や川で遊んでいる。

29)ご近所との付き合いが豊富で町をあるていると挨拶が常に飛び交っているような感じ。

30)畑仕事でたくさん汗を流し、休憩時間には仕事仲間とお茶を交わして、夕暮れになると薪に火をおこし、五右衛門風呂に入り、早めに
布団に入って就寝というイメージ。

31)早朝に起きて漁に出たり、畑で作業したりする。自分達で取ったり、作ったりしたものを食べる。早く寝る。

32)近隣の住人とお互い助け合い、昔からの伝統や風習を守り続けた生活をしているイメージ。同じ地域の住人同士のネットワークは優れているが、余所の地域の人々が住むのを嫌い、孤立しているイメージ。

33)自然豊かであり農作物が充実していることや周りに流されず自分の時間を大切に出来るというスタイルでいれる。

34)自給自足の生活。近所付き合いが都会より、より親密。

35)人気があまりなく、見かけたとしても顔見知りであることが多い。都会のような猥雑な雰囲気は滅多に感じない。しかし、顔見知りゆえにプライベートに深く突っ込まれたり一度集団から離れると村八分なるようなことを想像する。

36)田舎暮らしと言えば都会とは違いゆっくりと時間が流れていて近所の付き合いが強いというイメージです。

37)朝が早くて、夜が早い。野菜をいっぱい食べて健康。自転車に乗る中学生は、ヘルメットを被る。老人が多い。近所付き合いが深い。お互い助け合う。挨拶をよくする。刺激はないけど、平穏。

38)田舎くらしとは自然に囲まれていて自給自足の生活をしている人が多い。また、高齢者が多い。交通の便が悪い。

39)自分で行動しなければ何も起きない事

40)時間に縛られていない

41)自然に囲まれた中での生活。

42)公共交通機関の1日の運行本数が少ない。公共交通機関に乗る乗客が少ない。自然に溢れているために、目印となるものが少なく、道案内の説明などがしにくい。人通りが少ない。

43)ゆっくりとしたイメージがあります。しかし、反面不便な事が多く、自分でやらなければならない事が多いようなイメージがあります。

44)余った野菜や米を隣人に持っていく。田畑が多く自給自足出来る。

45)近所との協調性などのしがらみが多そう。畑や田圃などの管理が大変なイメージ。しかし、自然豊かで古き良き日本の原風景が残っていそう。

46)新しいことをあまりとりこまず、昔からの状態を保つこと。閉鎖的なところ。

47)空き地で遊んだりすることや農業でお米や野菜などを育てたりすること。

48)田んぼや畑を耕す。夏はうちわ、冬はコタツで切り抜ける。

49)地域との関わりが強く、連携が取れているイメージ。食事は自給自足。

50)朝が早くあせりもなくゆったりとした時間の流れで生活している

51)個人的なイメージは近所付き合いが激しく農作物が半端ない。

52)農家。自悠自適。

53)「田舎暮らし」は、時間をきにすることなく、自然に触れながら、地産地消の生活ができ、人生を楽しむことができる。

54)自分の畑で野菜を作ったり米を作ったりして自給自足をしているイメージ

55)畑や田んぼでの自給自足の生活

56)周りは緑が多く車の通りがすくない。空気や水が綺麗。畑や田んぼなど作物をしている。

57)朝日と共に仕事をはじめ、日暮れと共に仕事をやめ、眠くなったら寝る。非常にアットホーム。


59)囲炉裏のある小民家で暮らし自分で畑を作り鶏などの家畜を飼っているまた近所の人々と助け合って生活している

60)タクシーはおろかバスも無い

61)自然が豊富にあり、外で遊ぶ子供が多い。農家や一軒家の家庭が多く、近所付き合いが親密。見れるテレビの局数が少ない。方言がひどそう。

62)山に海や川に囲まれて自給自足をして暮らすイメージ。静かでのどかなイメージ。家は昔ながらの縁側が広い一階建てのイメージ。

63)田舎ぐらしは家を出れば畑や田んぼばかりで店も少なく生活するには不便な環境。

64)自給自足の生活。子ども達の遊び場所も多く野外の遊びも多い。 高齢者が多いイメージ。一軒家で2世帯住宅の家庭が多そう。自営業で生活を支えている。

65)田んぼなどの農家が多く、高齢者が稲作作業をして生活しているようなイメージがあります。

66)海や川や田んぼや畑が家の近くにある、家がふるい、道が細い、和風感がある、自然が多い、交通量が少ない

67)朝は早く起きて仕事(または畑)に向かい、夜になったら(畑)仕事を終えて帰宅して、時々地域の行事にも参加したりする。

68)空気が綺麗で自給自足の生活をしている

69)田舎ぐらしは、朝5時前には起きて寝るのは8時くらい。食料は全て自給自足で水は井戸からくんでくる。遊びは川や昆虫採集で自然と触れ合う。テレビや洗濯機などの電化製品は存在しない。

70)農業をしていて自給自足の生活。

71)コンビニが近くになく車がないと移動できないようなところが田舎暮らしと思う。

72)空気がきれいなので、お年寄りなどが住んでいるイメージがあります。また、スーパーやコンビニなどがまったくなく少し不便なイメージもあります。

73)周りにお店がなくほしぃ物が簡単に手に入らず、自分達でできる事は、何でもやらないといけない。

74)畑を耕し自給自足な生活を送るイメージ

75)自分たちで農業をし自給自足をして生きていくようなこと。

76)田舎といえばあたり一帯に広がっている田んぼをイメージする。どこを通っても田んぼが目から消えることはないぐらいに。そして、どの家庭に行っても大概の家が農家だとおもう。しかも、とても静かで時間がゆっくり流れていく気がする。

77)畑を耕したり、自給自足生活をしている。

78)田舎ぐらしでは、時間を気にせず自分がしたいことをして、近所で仲良く助け合って生活しているイメージ。農村では、自給自足で生活している。

79)畳部屋にふとんがしいていて朝起きるとちゃぶだいでみんなと和食を食べるイメージがある。

80)畑や田んぼなど自分で作物を栽培したり、車や自転車を多く使う事が多く、近所付き合いが良い。家から都市と比べるとスーパーが遠くにあったりする。

81)時給自足の生活で、野菜などを栽培している。木造建築物に住む。

82)やはり身近な人逹とのコミュニケーションがとれるため都市と比べて人と人との絆が強い

83)田舎にしか出来ないことがたくさんでき車の通りなど少ないのでかなり遊べる。たんぼが多いので色々な栽培ができる。

84)自給自足。スーパーに行くまでに車で30分かかる。おじいちゃんおばあちゃんが大活躍。山と田んぼと畑で囲まれている。

85)自給自足していたり車などを使わないと買い物などが大変で困るような生活。

86)田舎は自給自足で自らの畑を持っている

87)お金を使わずほぼ自給自足の生活。近所の人と物々交換。

88)緑に囲まれて空気がいい。公園が広い。人が親切

89)自然が多い。近所みんなが仲が良い。自給自足で生活している。店が少ない。買い物にいくのに時間がかかる。

90)ヤンキーが多い。自給自足。道端の草食べる。夜は静か。夏涼しい。

91)自然に囲まれ、農業を営みながら(一部の人ですが)、近所付き合いがある。遊ぶ場所は自然を利用しお金がかからない。

92)回りが畑や田んぼに囲まれていて、スーパーやコンビニに行くまで時間がかかりそう。人付合いは深そうなイメージ。

93)農業をして早寝早起きのイメージ

94)田舎は都会と違って空気も新鮮であるし野菜など取れたてで農薬など使っておらず体にいい。交通量も少なく騒音がうるさく夜寝つけないことがあまりない。都会も都会なりでいいが田舎にも都会と違ったよさがある。

95)不便そう。お店がなかったりスーパーがなくて小さい店しかなくて困りそう。

96)移動に時間がかかる、生産消費、少数の店舗

97)山や海がすぐ近くにあり、子どもたちはいつも外で元気に遊んでいそう。また、地域での飲み会なども頻繁に行われて団結力が強そう。

98)田んぼが広がっている。電灯が少なく夜中は暗い。

99)お年寄りが多くて、まとめ買いとかが多そうな、のほほんと暮らしているイメージです。

100)2に述べた事とは対極に近いもので、ほぼ全てを自給自足で補う生活をしていくイメージ

101)農業を営む

102)自然に囲まれ、作物など育てて暮らしている

103)田舎暮らしとは畑や田んぼなどを使ってあまり稼げないが自給自足で生活していることであると私は考える。

104)農業が盛んである。若干、自給自足が出来ている。近代的な遊ぶ場がない。(ゲーム、カラオケ、ボーリング等)

105)自給自足で生活していてご近所で物々交換をする。太陽と共に起床し日が沈むと共に寝るイメージ

106)畑や田がたくさんあり、自給自足なイメージ。自然に恵まれている。

107)毎日が自給自足の生活でおかずはたくあんとメザシを食べてるイメージである。毎日早寝早起きしてそう。

108)田舎ぐらしとは自分の家で作った米や野菜を食べてのんびり過ごすイメージ。

109)田舎暮らしは朝早くから畑に出て仕事を初めて朝食は和食を食べる。

110)自給自足の生活スタイルが主な生活のイメージ

111)デパートや、レジャースポットなどがない。

112)地産地消をやり、畑で農作業をする生活。自然が豊かな土地で、のんびり暮らすこと。

113)自給自足。自分の足で栽培している野菜を自分で採って自分で調理して自ら食す。あまり人に頼らず自分で何でもやっていくイメージ。騒がしい感じがせず、緑や動物があふれている感じ。

114)家の周りにビルなどがなく、買い物などには車が欠かせない。

115)コンビニが周りになく、自給自足をして暮らしている環境。

116)一軒家に住んでいて家に畑がある生活。

117)電車、バスの便利が悪く、車がないとどこにも行けない。コンビニなども少なく何にでもすぐに手に入らない。

118)一軒家で一階建て。

119)自給自足。

120)田舎は夜はスグに暗くなるので夜九時過ぎくらいには寝て、朝早くに自然と目が覚め、のんびりとした生活をするイメージ。

121)田舎は自給自足で自らの畑を持っている

122)自給自足の生活や牛・豚などの農業のイメージ。

123)電気やガスや水が当たり前に使えるような状態では無いところであり、自分から行動を起こさなければ始まらない暮らし。その反面、都会のような周りからの冷遇がないと言う特典アリ。

124)騒音などがなく静かで、周りの時間がゆっくりになって、まったり和む感じ

125)二世帯で一緒に住んでいる家族が多く、第一次産業をメインに行っているイメージがある。

126)自然が都会の生活よりも身近にあり、野菜や米を作って生活を成り立たせる自給自足のイメージ

127)自分で農作物を作る。

128)野菜や米などを自分達で作っている。近所付き合いが多い。助け合いながら生きている。

129)プライベートがない気がする…みんなアットホームと言うか、何も言わずに家に入ってきたりとか。

130)朝早く起きて朝から夕方ぐらいまで畑や田んぼで働いて家に帰りすぐに寝る。

131)知らない人でもすぐに親しくしてくれる、自給自足ができ、自分の言えるを持つことが容易である。時間に追われない。

132)近所の人達と密接な交流ができる生活になりそう。

133)木造の家で生活する。自分の田畑や山を持っていて自給自足の生活ができる。

134)山が近かったり畑がたくさんあり農業の仕事をしている人がたくさんいるイメージ

135)くわで畑をたがやしたりなど道具を使う若干不便な生活のイメージ。

136)自給自足の生活

137)早朝に鶏の声で起き、畑仕事に行き、夜8時には寝ているイメージ

138)築五十年ほどの大きな家に住み、早朝から日が暮れるまで畑仕事に精をだす生活

139)周りの人と物々交換などをしてお金をなるべく節約しながらのんびりと暮らしていると思います。

140)朝ニワトリが鳴く、家が点々としている、老人がほぼ裸の状態で歩いている、家の戸締まりをしない、村のほとんどが農家、というイメージを持っています。

141)毎日毎日の時間の流れがゆっくりしていて、時間に追われる事もなく、野菜や畑など自給し、のんびり暮らしているのが、田舎ぐらしだというイメージがある。

142)私の中の田舎ぐらしは周りに山や川など自然があるところをイメージします。外の自然を利用した遊びをしているとこもイメージできます

143)田舎暮らしは、都会と違い買い物の目的地まで時間がかるのと、村の人々はほとんどが顔見知り。

144)物をあまり消費せずに、生産していくことを主として、できるだけ今あるもので生活していくイメージ。

145)電車の出る数が少ないので不便

146)どこに行くにも車がないと不便で車が無いと何にも出来ない。

147)田畑を耕し、主に自給自足である。職は第一次産業を中心としている。自然に包まれた場所である。

148)街で会う人のほとんどが顔見知りで犯罪が少ない。買い物が不便。自然と共に生活しているのでいろいろな知識を持っている。

149)田舎ぐらしのイメージは周りには山しかなく農業をしていて田畑を耕しているイメージ

150)農業を行い、自給自足をすること。スローライフをすること。

151)田舎ぐらしは一戸建ての家庭が多くて食料なども自給自足で食べている人が多い。木など自然が多くてこどもたちが外で安心して元気に遊べるのでいいと思う。


以上です。

socio studio 360℃ さんのコメント...

追加分です。


b1)田舎暮らしは、山に遊びに行ったり川に行ったりする。自然と遊ぶ感じ。仕事などは山に竹ノ子や野菜を作って取ってそれを売って生活するためお金持ちにはなれないかもしれないけど別に生活には困らないしパソコンなどなくても仕事できるし遊んだりもできる。

b2)周りに田や畑しかなく、コンビニなどの店が遠い。穏やかで澄んだ空気が流れ、のんびりした生活が送れる。そこに住む人々は皆仲がよく、秘密ごとができない。

b3)農業、漁業などを営む。交通手段が少ないため、車を使う。早く寝る。娯楽施設や店が少ないため、休日などに都市に出る。

b4)交通量が少ない


以上、4件です。

socio studio 360℃ さんのコメント...

追加分、1件です。

b5)辺りに家が並び、農耕や牧畜などおもに農家の仕事をしている。